個人情報保護に関しましては、当社プライバシーポリシーをご参照ください。
B4S製品紹介動画
B4Sの使い方の説明動画

【注意】   本機器は必ず医療従事者や専門スタッフの指示に従ってご使用ください

                 本製品は医療機器ではありません。疾病の診断、治療、予防を目的とした  

                 嚥下機能評価については医療関係者にご相談ください。

【注意】 B4S™の製品仕様は改良のため、予告なく仕様を変更する場合があります。
リーフレット
(医科/介護事業所向け)
取扱説明書
Q&A集
測定のコツ
製品概要と特長
29JSDR学術大会ランチョンセミナー
藤田医科大学保健衛生学部リハビリテーション科
稲本陽子先生
③学術論文が出版されました
 「Development and validation of a device for monitoring laryngeal motion during swallowing
  著者:藤田医科大学保健衛生学部リハビリテーション学科 助教 粟飯原けい子先生、同教授 稲本陽子先生他
    Frontiers | Development and validation of a device for monitoring laryngeal motion during swallowing (frontiersin.org)


④第29回日本摂食嚥下リハビリテーション医学会学術大会
 ランチョンセミナーアーカイブ動画
②「口腔機能向上加算」算定支援ツールのご案内
  B4Sを用いて「口腔機能向上加算」を算定している介護事業所の事例を参考に、
 「口腔機能向上加算」算定支援ツールをご用意しました。
     B4Sをお使いの客様には、無償で提供させて頂きます。
「口腔機能向上加算」
算定支援ツール
②第25 回日本言語聴覚学会ハンズオンセミナーアーカイブ動画⇒

「口腔機能向上加算」導入事例

①「口腔機能向上加算」導入事例
 「ゆずの樹」口腔機能向上加算算定「B4S™活用」事例⇒
第25 回日本言語聴覚学会ハンズオンセミナーアーカイブ動画
①「測定結果レポート作成プログラム」の提供を開始しました。
   B4Sタブレットに保存されたCSV測定データをお手持ちのPCに取り込み
      A4サイズの測定結果レポートを作成するプログラムになります。
   B4Sをお使いの客様には、無償にて提供させて頂きます。
リーフレット
(歯科向け)
「測定結果レポート
作成プログラム」
③3月21日20時~21時 下記ウェビナーを開催しました。⇒
 「嚥下運動モニタB4S™を用いた高齢者の口腔機能低下症の評価」
 4月22日まで録画配信しております。チラシのQRコードよりご覧ください。